恋人の理想にどのくらい合わせられるか?
南  果 歩 さん
木村佳乃(以下、佳乃)
ユースケ・サンタマリア(以下、ユースケ)
先生(以下、

<全員、ボードの前に立っている>

ユースケ

さあ、これはですね、見て分かる通り『恋人の理想にどこまで合わせられるか?』という事で、
ここに7つの項目を用意しておりますので、
それぞれ「合わせる」「合わせない」に分けて欲しい。

分ける項目:
化粧、髪型、態度、交友関係、服装、デート、趣味

ユースケ じゃ、まず“よったん”から!(笑)
佳乃

これ、迷いますよね。
<考え中>
はい、先生終わりです。

<結果>
「合わせる」
:デート、態度
「合わせない」:交友関係、趣味、服装、髪型、化粧

ユースケ

なるほど、「合わせる」のは、デート、態度。
これはまあね、デートというのは、彼氏に「ここ行こう」って、

佳乃 連れてってくれるんでしょ。
ついてきます。
ユースケ 態度っていうのは、これは?
佳乃 いや、なんか気に触ることがあるんだったら、直します。
素直だなあ。
ユースケ あと髪型。
佳乃

好き嫌いはあるじゃないですか、その人の。
例えば、髪型は短い方が好きとか、長い方が好きとかあると思うんですけど。

ユースケ 「佳乃、角刈りにしてくれ」
「角刈り頼むよ」
 

<一同爆笑>

佳乃

でも、好きだっていうものには近付けたい気持ちはあるんですけど、それがあんまり突飛なものだったら嫌ですね。

ユースケ じゃあ、「角刈りがいい」って言われたら、まあちょっと、、、、
佳乃

でも、角刈りが好きなのか、、、
そうかしてあげたいけども、
角刈りはちょっと、、、
って感じ。

ユースケ

角刈りはな。
で、交友関係は合わせない、っていうのはどういう事?

佳乃

私ね、女の子のお友だちすごくいっぱいいて、
「その子たちと遊ぶな」、って言われても、
それはやっぱり昔からのお友だちなんでそれはちょっとできない。

大事ですよね。
ユースケ 「その子たちと遊ぶな」っていうのは、その男性に問題がありますよね。
なかなかいい分け方だと思いますよ!
ユースケ いいですか、先生?
佳乃 良かったあ。
ユースケ 何が基準でいいんでしょう。
しかし、ちょっと甘いな!
佳乃 甘い!?
ユースケ じゃ先生、見本を見せて下さいよ。

髪型なんてものはですね、髪なんか切ったって伸びる!!合わせてよし!!

ユースケ 合わせてよし。角刈りにしろ、と。

そう。
だってね、化粧とかも、佳乃くんは素顔メイクですよね。
ひょっとして、つけまつ毛とか似合うかもしれない。自分の知らない自分を発見できる。
こんなもの(化粧))、合わせてよし!
ねっ。
そしてですね、
趣味なんか、どんどん合わせてよし!!

ユースケ 合わせまくり。

だってね、
もし彼がサーフィンしてるとしますよね。
サーフィンやったことありますか?

佳乃 ないです。
やれるチャンスが来る!!
佳乃 そうですよね。
うん。
全然合わせてよし。
ユースケ 合わせよう、と。
自分の体験も広がる、という事ですね。
そうそうそう。
ユースケ 態度。
態度は絶対合わせちゃダメ。
佳乃 あらっ!?
ユースケ 態度合わせちゃダメなんですか?

ダメ!だって、これは佳乃くん自身だから。
もし佳乃くんがすっごくおしゃべり好きだとしますよね。
で、彼は静かな方が好き。
そしたら黙ってなきゃいけない。

絶対自分らしさが出ない。
自分を分かってもらえない。それはダメ。

ユースケ それに、陰気な2人ですよ。
しーんと黙ってじーっと。

ダメですね。で、交友関係。
これは、もちろん合わせない。
服装なんていうものはですね、もう分かりますね。合わせてよし!

ユースケ デートは?先生。

デートはね、これは微妙ですね。
あっち行きたい、こっち行きたい、っていうのは、いろいろ合わせてよし!なんですけれども、頻度。
佳乃くんは、毎日会いたい。
でも、彼は週に1回でいい。
どうしますか?合わせちゃダメ!

ユースケ 合わせちゃダメ!?
佳乃 ダメなんですか?
ユースケ 今日は、非常に先生然とした先生でございますね。
そうですよ。
ユースケ ちょっとした威圧感もあるしね、先生。
いいですね。
(いばった風に)はははは。
佳乃 先生、どうして合わしちゃいけないんですか?デートは。

えっ、だってストレスたまりますよね。
毎日私は会ったり、電話したりしたいのに、彼は週に1回で十分、なんて思ってると、
佳乃くんの体に悪い!

ユースケ

自分の意見も言いながら、自分のわがままも言いながら、向こうの意見も聞きながら中間をとる、という事であんまり合わしちゃいかん、とこういう事ですね。

佳乃 はーい。
よく分かりました。
ユースケ 分かりましたね、今日は。
迫力ありましたけれども。
佳乃

それでは、ズバリお聞きします。
先生は、
恋人の理想にどのくらい合わせたらいいお思いになりますか?

私の説はですね、基本的には合わせちゃダメ。
無理をすると恋は長続きしませんから
、という説です。

佳乃 でも、先生さっきのボードでは、、、、
ユースケ 今、先生合わせてたじゃないですか。
えっ?
ユースケ 今、先生「合わせる」って所にいっぱい張ってましたよ。

服装、髪型、趣味、、、そんなもんはねー、まあ表面的なことですよね。
でもね、態度とか自分の交友関係、絶対大事ですよね。

ユースケ うーん、それは全部自分の内面ですよね。

そうです、そうです。
そういう部分は、個性ですよね。
だから、合わせちゃダメ。

佳乃 そうなのかあ。
本当の自分を知ってもらわないとダメ。
ユースケ でも、そういう事を相手に合わせないとケンカになったりしませんか?

それがね、難しいところですよね。
私の話をちょこっとしますとー
学生の頃に、彼と映画を見に行きました。
で、映画を見た後に、ごはんを食べよ、って約束してたんですよね。
でも、その映画がすごーく気に入っちゃったんですよ、私。

ユースケ それは、何ていう映画ですか?

えっ。それね、、、、まあいい映画なんですよ。
それでね、もう1回見たくなったんですよ。

ユースケ はい、はい、はい。

で、もう1回見たいな、と思って、
彼に
「私ね、もう1回見たいから、帰ってって言っちゃったんですね。

佳乃 あ~あ。
ユースケ もう1度見たい、と。
いい映画だったんで。
一緒に見たくなかったの。
1人で見たくなったの。
佳乃 あまりにもいい映画だったから。
そうなんですよ。
ユースケ それ、何ていう映画なんですか?
先生、教えて下さいよ。
いや、、、感動する映画なんですけど。
ユースケ いいじゃないですか。
さあ、次に進みましょう。
ユースケ そこまで言われたら、先生、ますます聞きたいですよ。
佳乃 何の映画だろう?
ユースケ

俺は「すっぽんのユースケ」つってね。
何ですか、その映画は?

えーとー、フラッシュダンスっていうんですね。
ユースケ 『フラッシュダンス』!?
佳乃 ♪ワッツア フィーリング♪ってやつだあ。
ユースケ 水が、ザッバーみたいな。
うん、うん、うん。
ユースケ 見ましたよー、俺好きだった。
佳乃 見た、見た。
大した映画じゃないのかもしれないんですけど。
佳乃 あの時、すごいヒットしましたよね。
流行ってましたよね。
ユースケ

でも、『フラッシュダンス』って今言うと、なんかダサイっすよね。
あの頃はね、非常に流行りましたけれども。

その時、私もちょうどオーディションを受けてたんですよ。
それで、私=ジェニファー・ビールスになってたんですよ。

ユースケ

ちょうど、自分の環境とジェニファーの頑張ってる感じが、だぶっちゃったんですね。

私はダンスじゃなかったんですけどね。
ユースケ

では逆に、相手が自分に合わせてくれないと嫌、っていうのはないですか?

基本的には合わせてくれなきゃ、ダメ。
ユースケ そんな勝手な、先生。

そうでしょう、やっぱり。
でもね、頭ごなしに
「ユースケ、しゃべっちゃダメ」って言われたらどうします?死にそうでしょ。

ユースケ 多分ね、俺そのまま死んでます
ゆっくり息を引き取ると思います。
佳乃 「しゃべっちゃダメ」って言われたら、しゃべんないですか?
ユースケ

いや、まず「しゃべっちゃダメ」って言われた事がないんですけど。
「しゃべっちゃダメ」って言われたら「ちょっと待ってくれよ」と。

こういう教育の仕方はダメなんです。
だからね、例えば「ユースケ君の話、おもしろーい」

ユースケ 「そうかい?」
「ねえ、ねえ、ねえ、でもさこの絵見てよ、ほら。いいよねー」
ユースケ 「あ、これいいなー」
(静かに黙って見ている)
って具合に静かな時間ができる。
佳乃 あー
ユースケ そうだわ。

いい所は残しつつ、別の所に少しずつ少しずつ軌道修正をして、自分の好きな時間を持てるように。

ユースケ 時間をかけて自分色に染めていく、というか。
そうですね。
ユースケ これ、非常に説得力ありますね。
佳乃 ねえ。
ユースケ だから、そういう事が相手にとって別に悪い事ばかりじゃない、という事ですね。
変えられるところはね。
ユースケ それは、やっぱり今の旦那様もそんな感じで。
教育中です!
ユースケ 現在、教育中。
 

<一同爆笑>

あなたの恋愛成長度は?
答え:たけのこ、桜、ひまわり、カビ、松、サボテン



  
恋愛の科学

株式会社ジーワン